2023-02

スポンサーリンク
阿波の神社を行く!

【阿波の神社を行く!】延喜式内社多祁御奈刀弥神社の元諏訪説を検証してみた件

927年に編纂された延喜式神名帳に「阿波国 名方郡 多祁御奈刀弥神社」と記された神社があります。 現在の名西郡石井町浦庄字諏訪にある多祁御奈刀弥神社だとされています。 社伝に「779年、信濃国諏訪郡南方刀美神社は、阿波国名方郡諏訪大明神を勧請し奉った」とあり、長野県の諏訪大社の元宮であるのです。
阿波の神社を行く!

【阿波の神社を行く!】忌部神社の摂社に祀られた天村雲神伊自波比売神とは?延喜式内社「天村雲神社」  

延喜式神名帳に、麻植郡の小社として、「天村雲神伊自波夜比売神社 二座」と記されています。 忌部神社の摂社として存在していたようで、天村雲神(あめのむらくものかみ)と伊自波夜比売神(いじはやひめのかみ)の二神が祀られていました。天村雲神と伊自波夜比売神とはどんな神様なのか?そして、忌部一族の関係とは?
阿波古代史を妄想する!

【妄想の阿波古代史】遠く離れた伊豆と阿波に、まさかの関係!延喜式内社「伊豆国 賀茂郡 阿波神社」

伊豆諸島の神津島にある阿波命神社は、延喜神名帳に記された「伊豆国 賀茂郡 阿波神社 名神大」だとされています。そして、阿波命神社には、阿波咩命です。もう、阿波と関係がないわけがありません。いろいろと調べてみると、事代主神、大宜都比売命、鴨一族、忌部一族・・・。これはもう確定です。
阿波の神社を行く!

【阿波の神社を行く!】阿波国一宮「大麻比古神社」を散策しながらいろいろ考えてみた件

阿波国一宮の大麻比古神社の祭神は、大麻比古大神と猿田彦大神です。神社由緒では、大麻比古命を天太玉命としていますが、天日鷲命やその子の津咋見命だという説もあります。さらに、猿田彦大神との関係は?そんなことを考えながら、大麻比古神社を散策しました。
スポンサーリンク