ちゃぼたつ

スポンサーリンク
阿波の古墳を行く!

【阿波の古墳を行く!】鷲住王の子孫、阿波脚咋別一族の首長墓?「宍喰古墳」(海陽町宍喰)

徳島県南部の海陽町宍喰に、全長約12mの横穴式石室をもつ古墳がありました。宍喰古墳と名付けられた古墳は、海部氏の祖、鷲住王の子孫、阿波脚咋別一族の首長墓ではないかと言われています。阿波脚咋別一族とはどのような一族だったのか?そんなことを考えながら、宍喰古墳を訪れてみました。
阿波の古墳を行く!

【阿波の古墳を行く!】被葬者は鷲住王一族?「大里古墳」(徳島県海陽町)

徳島県南部の海部川の河口、大里海岸に近い平野部に大里古墳がある。崩壊しかけていた古墳が復元整備されたらしい。これは、捜査せねばなりませぬ。
全国古墳探訪

【古墳を行く!】西郷さんだけじゃない!「摺鉢山古墳」(東京都台東区)

東京上野公園と言えば、西郷さんの銅像で有名だ!その上野公園に古墳があることはあまり知られていない。しかも、全長70mの前方後円墳なのだ。
全国古墳探訪

【古墳を行く!】お隣さんは、なんと古墳!「高倉塚古墳」(東京都府中市)

高倉塚古墳は、多摩川沿いの府中崖線と呼ばれる斜面に点在する高倉古墳群の中心的な古墳である。直径約20mの円墳が住宅地のど真ん中にある。住宅と住宅の間に違和感なく存在している姿は実に不思議な光景だ。
全国古墳探訪

【古墳を行く!】まるで要塞!1300年前の近未来???武蔵府中熊野神社古墳(東京都府中市)

東京都府中市に7世紀の中ごろに築造された武蔵府中熊野神社古墳がある。築造当時の姿に復元された古墳は、まさに要塞!近未来を思わせるその姿に迫る。
全国古墳探訪

【古墳を行く!】駅から徒歩30秒!超駅近、お得物件!御嶽塚古墳(東京都府中市)

御嶽塚古墳は、JR南武線西府駅の南改札から、なんと徒歩30秒のところにある。おそらく駅に一番近い古墳だ。
全国古墳探訪

【古墳を行く!】西暦244年銘の銅鏡が出土!安倉高塚古墳(あくらたかつかこふん)

紀年銘の刻まれた銅鏡は全国でも十数例しか発見されていない。そのうちの一枚は、兵庫県宝塚市の安倉高塚古墳(あくらたかつかこふん)から出土した。貴重な銅鏡が出土した古墳である。自ずと期待は高まる・・・。宝塚駅から南東へ約3km、武庫川東岸の住宅街の路地に、珍しい形でその古墳は残っていた・・・。
阿波の神社を行く!

【阿波の神社を行く!】神武、橿原に立つ!神武天皇像が阿波にあるその理由に迫る!「阿波樫原神社」

徳島県のシンボルとなっている眉山。その眉山の中腹に、神武天皇像があります。神武天皇の銅像は、九州の日向国(宮崎県)と四国の阿波国(徳島県)の2体しかないと銅像横の説明板に書かれています。日向国は、日本書紀に記された神武東征の始まりの地、いわば、神武天皇ふるさとです。そこに、神武天皇の銅像があるのは理解できます。では、全国に2体しかない神武天皇の銅像の1体がなぜ阿波国にあるのでしょう。
阿波の神社を行く!

【阿波の神社を行く!】柿本人麻呂・清少納言・男狭磯まで登場!遠の朝廷(とおのみかど)を想う「人丸神社」(鳴門市里浦町)

徳島県鳴門市里浦町に十二神社があります。十二神社には、なんと日本書紀に登場する伝説の猟師男狭磯の屋敷跡があります。また、十二神社の西側には、飛地境内社として人丸神社(ひとまるじんじゃ)があり、奈良時代の歌聖柿本人麻呂が祀られています。さらに、十二神社の東側には、枕草子で有名な清少納言の墓まであるのです。今は、さつまいも畑が広がるこの小さな町にかつて何があったというのでしょうか?
阿波古代史を妄想する!

【阿波古代史を妄想する!】聖徳太子が阿波にいたなんて、誰も信じないだろうなあ・・・。

古え小治田宮天皇の御宇、聖徳太子当山の対岸気延庄、上宮にて詔りし、「当域南北に枕し,東に向いて開く正に浄瑠璃境の域なり、前尾の峰を救世山と称し、邦国の守護を祈願せん。」と秦河勝に命じ、以乃山馬峰に医王善逝薬師如来を作らしめ、救世山峯薬師を開山す。・・・・ ん? 聖徳太子当山の対岸気延庄、上宮にて詔りし・・・ 聖徳太子が気延山にいた???
スポンサーリンク